title>軍師官兵衛 第十四話「引き裂かれる姉妹」 あらすじ ネタバレ - 軍師官兵衛 非公式解説ブログ dismiss_pictograms | html %>:So-netブログ meta name="description" content="福原城は官兵衛と半兵衛の二人が軍勢を率い、わずか一日で落としてしまった。 次は上月城である、しかし上月城には光の姉力が嫁いでいる官兵衛は上月城主上月影貞に降伏するよう開城を進めていた、しかしいまさら織田に寝返ることなどありえないと影貞は断った。すでに力も影貞も覚悟はできているようだ。 官兵衛が本陣.." /> 落とし 茶器 姫路 子供 岡山 お茶 イメージ" />
SSブログ

軍師官兵衛 第十四話「引き裂かれる姉妹」 あらすじ ネタバレ [ドラマ]

スポンサーリンク




福原城は官兵衛と半兵衛の二人が軍勢を率い、わずか一日で落としてしまった。
次は上月城である、しかし上月城には光の姉力が嫁いでいる官兵衛は上月城主上月影貞に降伏するよう開城を進めていた、しかしいまさら織田に寝返ることなどありえないと影貞は断った。すでに力も影貞も覚悟はできているようだ。

官兵衛が本陣に戻ると半兵衛たちと秀吉が軍議を進めていた、調略の失敗を報告した。
即座に上月城を攻めるべきだと進言する官兵衛に対し秀吉は焦りを見てている官兵衛に不安を覚えていた
しかし播磨じゅうに織田郡の強さを知らしめる戦いである此度は時間をかけ調略している時間はない速さこそ重要な事項であると官兵衛は考えていた、自らを上月城の先鋒を務めたいと進言し秀吉が半兵衛の判断に従い先鋒を命じた。

善助、太兵衛、九郎衛門は軍議中武器を磨いていた、しかし上月城を攻めるとなると力とその娘たちの命が心配で仕方ない、その時はどうするのか?
官兵衛が軍議を終え戦法を務めることを皆に伝えた、しかし善助は浮かない表情だ、それを見た太兵衛が一歩前に出て、力とその娘たちのは必ず助けると言い出した、まずは戦に勝つことそれが第一だ、
余計なことは考えるなと兵庫助が官兵衛の気持ちを代弁した。

翌日黒田軍は勢いよく敵陣めがけ突撃していった、太兵衛はひとりより深く敵陣へ食い込んでいくそれを見た宇喜多軍が側面より黒田軍へ襲い掛かり逃げ道をふさがれた・・・・・
それを見た秀吉が半兵衛に官兵衛を助けるように言った、そのときすでに半兵衛は手を打ってあった。
半兵衛のさす指先にある軍勢が控えていた・・・・・

戦場では黒田勢が防戦一方となっている、そんな中で一人の騎馬武者が乱入してきた。
武者の兜に、三日月の前立てがついている。官兵衛はその武者が誰なのかすぐに察した。
山中鹿介だ。
それを見た敵軍は鹿介だ、鹿介だと我先に逃げ出した、それを気に黒田軍が押し戻し息を吹き返した
戦況を見て直家、影貞は兵を引き上げた、鹿介が深追いは無用と初日の戦闘は無事に終えたのだった

秀吉は鹿介の働きを手放しでほめたたえた、しかし秀吉の知る限り鹿介および尼子勝久が合流するのは翌日のことだった、しかし半兵衛の采配で一日早く戦場へ赴き二番槍を受けていたという。
その半兵衛は喜ぶどころか難しい顔をしている、鹿介が強すぎたせいで上月勢は籠城するだろうしかもそう簡単に音はあげないし、外へ誘い出すことも難しい・・・・・

疲れ切った体を引きずり上月城へ戻った影貞その影貞を迎えたのは二人の娘だった、しかし水の手を断たれてしまった長期間の籠城にはもはや耐え切れない・・・・・
しかし影貞は直家が再び兵を立ち上げ戻ってくることを疑っていなかった。

官兵衛が酒の入った瓢箪を抱え本陣を通りかかると、鹿介が三日月を見ながら願掛けを行っていた
「願わくばわれに七難八苦を」
官兵衛と酒を飲んでいると昔話を始めた、尼子家むかし毛利よりも大きな大大名であったしかし元就の謀略により次第に力をそがれ滅亡されしかも自らは捕えられてしまった・・・・
しかし脱出したという、(方法は仮病自らの股を切り赤痢と偽り厠へ通いつめ、見張りの隙を突き脱出をはかったそして、京で出家していた勝久を擁して、出雲へ返り咲いたそして毛利が大内家に進行しているすきを突き城を奪還しかし毛利本陣が戻ってきた際に元春に敗れ、しかも出雲の豪族たちを従えていたがそこまで行くとただの烏合の衆次々と裏切られまたも敗戦、京へのがれ信長を頼った、信長軍では明智軍に所属していたが、自ら先陣を切って敵将を打ち取る方法を明智にいさめられ、秀吉軍に移っていた)

毛利ではすでに上月城の状況が恵瓊を通じて知られていた、あとは直家がどう出るか・・・・
しかし恵瓊、元春、隆景をもってしても直家の底はしれない何を考えているのか全く読めなかった、だからこそ対織田に対しも役に立つと隆景は語った。

籠城を始めた上月城では家老の高島吉衛門が影貞に兵糧はまだ十分にあると声をかけた。
影貞は自信があった、まだ士気は高い、兵糧はある、そして宇喜多直家が援軍が来てくれると信じていた。
しかし宇喜多は半兵衛でも読めないほど動きがおかしい、本陣を引いたまま動こうとしない・・・・

恵瓊、半兵衛から読めない男といわれている直家、直家は本陣で女をはべらせ浴びるほど酒を飲んでいた仮病を理由に影貞の使者に合わないほど・・・・・
籠城から七日家老の高島が秀吉に謁見を求めた、その手には手見上げがある影貞の首だ・・・・・
主君の首と引き換えに降伏を申し出た。
半兵衛の調略でももちろん官兵衛の調略でもない・・・・・・
官兵衛の血の気が引いた、急いで上月城へ赴き力と娘たちを探す、一室の戸を開けると危うく力が娘たちを道ずれに後を追おうとしていた・・・・・
官兵衛が諭姫路へと連れて行った。
(この時秀吉に何とか力と娘たちの命を救ってくれるように進言しています、よく官兵衛が冷血な人というイメージがあるようですが、ほかの軍師よりも血の通った策をめぐらします。実際力と娘を救ったのは史実です)

力と娘たちは姫路の二の丸にこしを落ち着かさせた、落ち着いたところで力が昨夜のことを思い出し震え上がった、もっとも信頼していた家老に裏切られた、この世の地獄を見たと・・・・女のみでは弔い合戦もできず泣くことしかできない・・・・・

福原城と上月城が落ちたことは信長に即座に知らされた、安土に村重を呼び茶をたてふるまった。
もちろんそのためだけに読んだわけではない、村重の進言を聞き入れた石山本願寺との和解を進めるように言い放った。
しかし条件がある石山を明け渡すこと・・・・顕如を説き伏せよと・・・・・
仙千代を従え廊下に出ると上月城の家臣を皆殺しにせよ・・・・主の寝首をかくものなど信用できない・・・・

信長に味方しておいてよかった・・・・・政職は大いに揺れていたことなど露と忘れ言い放った、左京進は妹を救われたが官兵衛に手柄を立てられ苦々しい思いをしていた。
播磨は落ち着いた、わしも出るまでもなかったと笑った、お紺も笑ったが急に腹を押さえて倒れてしまった。

上月城には尼子勢が入ることになった、(この後毛利に攻められ、上月城が落ち勝久は家臣とともに自刃、鹿介は再び捕えられる、隆景が織田を相手にするときに使えると考えたからだ、しかし輝元は許さず密命をだし毛利領への移動途中に暗殺されます、享年三十四歳自らの願いどおり七難八苦の人生だったそうです)
秀吉は信長に直接報告するため安土へ向かった、あとは半兵衛と官兵衛に任された、その夜矢文が飛んできた、文を出したのは宇喜多直家官兵衛ひとりで岡山まで来いという内容だった。半兵衛に断りを入れ岡山へ向かった。

岡山へ赴いた官兵衛、内容は織田へ寝返ることだと思っていたが・・・・・
実は上月城の開城はすべて直家の策であった、高島を呼び出し入れ知恵を吹き込んだそうだ。
しかも織田にもつかずしばらく様子を見るという。
睨みつけていた官兵衛に向かって、この乱世汚いもきれいもない生き残った者が勝ちだと言い捨てた。

安土に報告に行くと三河の家康と狩りに出かけた後であった。
しかし報告に来ることは知っていたため褒美を用意していたようだ、褒美は名物茶器乙御前だ。
信長の大切にしている名物茶器であった。秀吉にはまだその差はわからないがこれから学べばよいこれで名実ともに、勝家、長秀と並んだことになる。
(なぜ茶器をもらっただけで名実ともに勝家、長秀と並んだことになるのか・・・・・・それは茶器をもらったということは信長の主宰するお茶会に招かれるということだからです、この茶会は織田家の家老や重要な大名でなければ呼ばれないから)

力は影貞を弔うため出家することにした、子供たちは光に任せることとなった。
数日後雪がちらつき始めたその中二人の姉妹鈴と花は姫路を走り回り真っ白な雪に手を伸ばしていたそれを官兵衛と光は縁側からやさしく見守っていた。




スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。